Photoshopでできることの1つに、写真の加工があります。
1枚の写真も十分に加工できますが、今回は、2枚の写真を合成させていきます。
今回取り組むのは人物と風景写真の合成です。
それでは早速とりかかりましょう!
背景となる人物の画像を白黒にする
①背景となる人物の画像を開きます。
※人物の画像は背景などがないスッキリとした画像が良いと思います。

②イメージメニュー→色調補正→HDRトーンを選択します。
③HDRトーンウィンドウでプリセット:グレースケールノイズ(高コントラスト)を選択します。
すると、下記のように白黒の画像になります。

星空の画像を追加し全面に配置する
白黒になった女性の画像に星空の画像を重ねてみようと思います。
画像はこちらです。

画像の重ね方を説明します。
①まずエクスプローラー(MacはFinder)を開きます。
②夜空の画像を選択
③女性の写真の上にドラッグ&ドロップをします。

④1枚目の写真のサイズに夜空の写真を合わせます。

⑤Enterキーを押して写真を合成します。
⑥描画モードをハイライトに設定すると、女性の写真と夜空の写真が合成されます。

髪の毛が、星空と合成されましたね。
横書き文字ツールで文字を入力する
次に少し手を加えて、文字を入力してみましょう。
①背景のレイヤーを選択します。
②横書き文字ツールで文字を入力します。今回は『星に願いを』にしました。

もう少しテキストの位置を上部にしました。
完成形がこちらです。

このように合成されました。女性の髪が夜空の星々と合成されました。
また、文字をよくご覧ください。
文字も星空の画像と合成されているのが分かりましたか?
夕陽の画像を重ねてみる
次に、より効果が分かるように、夕陽の画像を重ねてみましょう。
女性の画像にこちらの夕陽の画像を重ねてみると


女性と夕陽の画像を合成することができました。
先程と同様に文字を入力します。
文字を上部に配置すると、背景の紫色と重なるため、文字も紫色となりました。

では、テキストの位置を下にずらすとどうなるでしょうか?

夕陽の画像の下部はオレンジ色なので、テキストの文字もオレンジ色に変わりました。
つまり文字の色は、風景画像の色に合わせて変化するということです。
海の画像を重ねてみる
最後は海の画像を重ねてみましょう!
こちらです。今にも飛び込みたくなるような海ですね!
こちらを重ねて、文字を入力すると

このような幻想的な作品に仕上がりました。

まとめ
今回は、人物と風景の画像を重ねて幻想的な作品に仕上げることができました。
風景の素材の良さを最大限に引き出すことができます。
風景は、グラデーションがあるとなおよいでしょう。
今は、ネット上にフリー素材がたくさんあるので、ぜひ挑戦してみてくださいね!
コメント