「もう一度写真を撮りなおしたい」
「思ったより上手く写真が撮れなかった」
「ななめの写真を正面にしたい」
という経験はありませんか?私は何度もあります。
ご紹介が遅れました。筆者のカズキチです。
今回は、そのようなお悩みを解決する方法をご紹介します。ズバリ、
【Photoshop】3分でできる「遠近法の切り抜きツール」の使い方
です。
「遠近法の切り抜きツール」は、ななめから撮影した看板などを正面から見たように切り抜くことができます。
それでは、さっそくご紹介します。
3分でできる「遠近法の切り抜きツール」の使い方
素材となる画像を開く

こちらの看板をご覧ください。ななめに写ってますね。
看板を切り抜いて正面から見えるようにします。
[ものさしツール]で長さを測る
ツールパネルから[ものさしツール]を選択する。
[ものさしツール]で縦と横の長さを測る。

※長さを測る場合は、長さが短い側を測るとうまくいきます。
遠近法の切り抜きツールで切り抜く
オプションバーの[W]と[H]の数値を入力する。

遠近法の切り抜きツールで切り抜く。
看板の四隅をかこむと以下のようになります。

四隅をかこんだらエンターキーを押します。
すると...

このように、正面から見たように切り抜くことができました。
パチパチパチパチ!
ほかにも作ってみましたのでご覧ください。
作品集


フリー素材などから選ぶと、何かのロゴに使えそうですね。


これは意外とうまくできました。


ドローンってこういうつづりなのね(笑)
日本ではこの看板見たことないな。

まとめ
いかがでしたか?
縦と横の長さを測ることで、違和感なく切り抜くことができます。
ぜひあなたも挑戦してみてくださいね!
コメント